スノーピーク マルチコンテナMを買った さてなにを収納しようか、、、

ふとなにも考えずに買ったスノーピークのマルチコンテナM。
もちろんなにも考えてなんかなかったから使い方はこれから考えることに(汗)
いったいどんなものがどのくらい収納できるのか?

今日はマルチコンテナMのその収納力を検証してみたいと思います。

スノーピーク マルチコンテナシリーズ

スノーピークのマルチコンテナは「S」「M」「L」そして「Sユニット」の4サイズのシリーズ展開です。

引用:snowpeak

これから購入を検討されている人のためにちょっとした比較表を作っておきますね。

SMLSユニット
品番UG-073RUG-074RUG-075RUG-078
サイズ340×140×150(h)mm440×160×150(h)mm540×180×160(h)mm380×265×130(h)mm
重量660g880g1,100g800g
材質綿帆布(6号・パラフィン・PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、樹脂板、
ナイロンメッシュ(Sユニット除く)、プラスチック

スノーピーク マルチコンテナM(UG-074R)

では僕が今回購入したマルチコンテナをちょっとだけレビューしていきます。

実測のサイズと重量は以下のとおり↓。

  • 外寸法 W440×D160×H160(取っ手含まず)
  • 内寸法 W410×D150×H150
  • 重量 813g

表面素材は6号帆布にスノーピークカラーのベージュです。
縫製もしっかりとしてあり長持ちしそうなイメージ。

 

トップセンターには「SNOW PEAK」ロゴのプリント入り。が、すでに少し消えかけてきている。。。完全に消えるのも時間の問題か?

 

製造は「MADE IN CHINA」のもよう。

 

留め具はセンターに樹脂バックルが1つのみ。
長さ調整もできるので多少オーバーサイズのものも収納できます、個人的な感覚では+3cm程度まではいけるだろう。

 

表面素材の中には樹脂の板を仕込んでいるので型崩れの心配なし
底面の樹脂板は取り外し可。

 

取っ手は前後左右にあります。

 

 

この取っ手も”とっても”しっかりと留められています!

 

また持つ部分は折り曲げて縫製してあり大変持ちやすくなっています。この辺さすがスノーピークです!

 

蓋の内側には「大」「中」「小」のメッシュポケットが備わっています。

 

次ページからは手元にあるギアを使った収納例をレビューしていきます。

1 2