今や週末ともなると行列渋滞はあたりまえになりつつある会員制大型ショッピングセンター コストコ。今日はそんなコストコの人気商品のひとつインスタクレート(折り畳みコンテナ)がキャンプにも最適だったのでその魅力をご紹介します。
インスタクレートって言います
この折り畳みコンテナ、コストコで売っている商品名は『Insta Crate(インスタクレート)』です。僕が行くコストコには入り口付近に陳列しています。
スペック
簡単に実測ベースでの寸法などをまとめておきますので、カスタムするときなどに活用ください。
外寸:W530 × D360 × H294mm
内寸:W490 × D325 × H285mm
容量:12ガロン / 46L
このように寸法が中途半端なのはMade in USAによりインチ基準で設計しているからでしょう。
組み立て方
『Insta Crate(インスタクレート)』の良いところは組み立て,戻しもあっという間というところです。
持ち上げて
両サイドの板をパチンと止めるだけで~
ハイ!完成!
戻すときは、両サイドの板を内側に押し込むだけ。
基本の使い方
まずはInstaCrateが紹介している基本的な使い方からご紹介。
ファイルBOXとして
道具箱として
僕の使い方
最近はどこのスーパーに行ってもレジ袋は有料ですよね?まぁ1枚5円ほどなので買っても良いんですが、よくある最悪パターンは会計後にレジ袋を買うことを忘れたとき。
会計修正してもらうと店員さんや後ろに並んでいる他の人にも迷惑かけるし、また並んでレジ袋だけ買うのも面倒くさいし。
そこで『Insta Crate(インスタクレート)』を普段の買い物に持っていくと超便利。
いつもトランクに忍ばせております。
買い物中はカートの下に
会計後はこのなかへ
そのままトランクへ
こんな感じです。折りたたみ式なので嵩張らないし、組み立ても簡単なので重宝してます。
次ページからはキャンプスタイルでの使い方やカスタム例をご紹介します。