本ページはプロモーションが含まれています

バーナー・ゴトク

アッソブ ポータブルスティックバーナーを徹底レビュー!ユニフレーム スティックターボⅡとの比較も

こんにちは、フクロウです。

今日レビューするキャンプギアは、突如キャンプギア界に登場したメーカー AS2OV【アッソブ】のPORTABLE STIC BURNER 【ポータブルスティックバーナー】です。

このバーナーの火力がとんでもないことでキャンプギア界をざわつかせているようなので、じっくり検証してみようと思います。

AS2OVって?

僕なりにどんなブランドなのか気になったのでいろいろと調査してみました。

AS2OVをアッソブと呼び、「UNBY( アンバイ) 株式会社」として2013年に兵庫県三木市に本社を構えるバッグブランドです。ちなみに”UNBY(アンバイ)”の語源は「ええ塩梅(あんばい)」から引用。

何事もバランスが大切、決め手!ブランドとして、人として、ええ塩梅になれるようにという願いを込めて、とのこと。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

ネーミングセンスありますね~、僕のような凡人には思いつきません。

[/say]

そのUNBY株式会社のブランドラインナップのひとつに新バッグブランド=AS2OV(アッソブ)があります。

AS2OVとは、「A SHARED SENSE OF VALUE(価値を共有する)」のイニシャルの略称で、訳すと「価値を共有する」、これをコンセプトに開発しています。

AS2OVの手がけるリュックはデイリーユースだけでなくアウトドアでの使用も可能なほど機能性をプラスした製品です。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

こうして調べてみるとキャンプギアが始まりのブランドではなかったんですね。

[/say]

アッソブ ポータブルスティックバーナー

AS2OV(アッソブ)についてよく理解できたところで今回のメインに移りましょう。

改めて今日レビューするキャンプギアは、こうして突如キャンプギア界に登場したメーカー AS2OV【アッソブ】のPORTABLE STIC BURNER 【ポータブルスティックバーナー】です。

 

キャンプやBBQなどのアウトドアシーンで大活躍するアイテム、通称『スティックバーナー』このバーナーの火力がとんでもないということでキャンプギア界をざわつかせているようです。

スペック

気になるスペックシートがこちら。

サイズ長さ:約20.5cm
幅:約2.8cm
素材亜鉛合金、アルミ

デザインはシルバーの光沢とマットなブラックのスタイリッシュでかっこいい仕上げになっています。

 

全長20.5cmと持ちやすい長さで持った時の重量バランスも悪くなくしっくりきます。なお、その重量は実測で137gほどでした。

 

このように本体サイド部にはセーフティーボタン(ロック機構)が付いているので収納時に誤って点火させてしまうこともありません。
セーフティーボタンのロック解除方法は、点火スイッチ側にスライドさせるとロックされ、反対側にスライドさせると解除されます。

[yoko2 responsive][cell]

ロック

[/cell][cell]

ロック解除

[/cell][/yoko2]

 

バーナーの燃焼温度は約1,300℃の高火力。

 

火力調整も可能です、火力調整ダイヤルを時計側に回すと火力は小さく、半時計側に回すと火力を大きくすることができます。

 

左の状態が最小火力、そして右の状態が最大火力になります。

[yoko2 responsive][cell]

最小

[/cell][cell]

最大

[/cell][/yoko2]

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

最大火力の状態はまるでライトセーバーみたいですね!

[/say]

ガスの充填は本体底面にある充填バルブからガスライター用ボンベを使って充填します。

 

その充填方法はスティックバーナーを逆さまにし、ガスライター用ボンベを垂直に強く差して充填します。こうすることでボンベ内の液体ガスがスティックバーナーへ充填されていきます。

使用レビュー

これだけ高火力だと着火させるだけでなく調理にも使えそうですよ。

[alert title="注意"]

公式では食材を炙る用途で使うのはNGと記載があります。

[/alert]

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

炙り調理ができるとキャンプ料理の見栄えも良くなりますね。

[/say]

夏のキャンプに必須の蚊取り線香だって難なく着火させることができました。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

僕も使っているキャンプ界では定番の『パワー森林香』だって余裕です。

[/say]

火力を最大にすると焚き火の際も着火剤いらずです。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

ちょっと小枝があればフェザースティックさえも不要の大火力。

[/say]

ターボライターなので風が強くたって消えることがありません。参考に手持ちのサーキュレーターを風力最大で当てても消えることはなかったです。

ユニフレーム スティックターボⅡと比較

ここからはやっぱり気になるライバル比較をしてみます。

 

キャンプ界でこのような高火力のターボライターと言えばこれより前に発売されたユニフレームのスティックターボⅡでしょう。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

僕もキャンプではスティックターボⅡを愛用しています。

[/say]

このスティックターボⅡでも全然不満を感じたことはありませんでしたが、せっかくこうして両方を並べることができているのでちょっとスペックなど比較してみました。

スペック比較

アッソブユニフレーム
サイズ長さ:約20.5cm
幅:約2.8cm
長さ:約20.9cm
幅:約2.7cm
材質亜鉛合金、アルミステンレス鋼・亜鉛ダイキャスト・樹脂
重量約137g(実測)約140g

サイズに関してカタログ値比較ではどちらもさほど変わりはありません。実際に手に持ってみると重量バランスはポータブルスティックバーナーのほうがしっくり手に馴染む感じです。

[yoko2 responsive][cell]

[/cell][cell]

[/cell][/yoko2]

デザイン性に関して、主観になりますがアッソブのポータブルスティックバーナーのほうがグリップの仕上げが美しい印象を受けました。
また、手にした時の質感も良い感じです。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

スティックターボⅡのグリップは金属素地なので持った時ひんやり冷たい感じです。

[/say]

着火するときのしやすさはユニフレームのスティックターボⅡのほうがロック解除と着火を一連の動作で同時にできるので楽です。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ" from="right"]

スティックターボⅡのほうが着火ボタンを押すチカラも軽いです。

[/say]

 

最後に火力の比較です。上のバーナーがポータブルスティックバーナーですが、ご覧のとおりスティックターボⅡよりも格段に太く長い火力です。

音で表現するならスティックターボⅡが「コォー!」に対し、ポータブルスティックバーナーは「ゴォォォーッ!!」とチカラがありました。

 

ガスの吹き出し口の形状や大きさからしてポータブルスティックバーナーのほうが大きくなっています。

[yoko2 responsive][cell]

ポータブルスティックバーナー

[/cell][cell]

スティックターボⅡ

[/cell][/yoko2]

 

何度も言っているような気もしますが、これだけ高火力があり出力も調整できるとなると、僕が普段使いしているSOTOのガストーチも不要です。

 

どっちが買い?

このように両方をじっくりレビュー比較してきましたが、どちらもターボライターのジャンルでは優秀だと思います。

もし自分がこれから初めての1本を検討するならアッソブのポータブルスティックバーナーにすると思います。

やっぱりオーバースペックなほどの高火力バーナーに所有欲をそそられるのと、グリップなどの質感はポータブルスティックバーナーのほうが良いですね。

 

でもね?

ユニフレームのスティックターボⅡも発売されて時間が経っているのと、その人気から社外カスタムパーツも多数発売されてきました。

人とは違うオリジナル仕様を作り上げたいならスティックターボⅡがおすすめでしょう。

 

-バーナー・ゴトク