本ページはプロモーションが含まれています

兵庫県のキャンプ場

【サイト情報満載】2019.1.4 ハイマート佐仲オートキャンプ場に行った ブログ

あけましておめでとうございます。本年は100記事ブログを書くことを目標に、ますます頑張っていきたいと思いますので応援のほどよろしくお願いします。

さて、2019年最初のキャンプは兵庫県丹波篠山地方にある「ハイマート佐中オートキャンプ場」に行ってきました。

実はここを利用するのは3回目なので勝手をよく知るベテラン利用者だったりします。

ハイマート佐中オートキャンプ場

本来ならここで施設情報などを紹介するのですが、以前のブログでだいたいは紹介できているのでそちらの記事を参考にしてください。

ここでは今回気づいた新発見などをご紹介していきます。

“薪”情報

普段から施設の売店で薪を販売してくれているので、今回は試しに一薪買って使ってしましたよ。

 

結論としては“薪”としてはちょっと、、、かな?きちんと乾燥されていないためずっしり重く、焚き火台のうえでもなかなか燃えてくれません。

 

なので通常メインはホームセンターなどで薪を調達し、急遽足りなくなったとき追加するエマージェンシー的に購入するのが良いのではないでしょうか。

陶板風呂

ここ「ハイマート佐中オートキャンプ場」の売りのひとつとして陶板風呂がありますが利用できるのは土曜日や祝日前日です。
そのため、いつも利用者の少ない平日を狙って利用していた僕らは今まで入ったことありませんでした。

 

しかし今日は年始の連休中の平日ということもありキャンプ場利用者も多かったので営業していましたよ。
これはラッキー、早速陶板風呂に入ってみました。

 

浴槽がタイルの代わりに陶器の板でできた大人4人くらいが並んで足を伸ばせるくらいの大きさでとってもリラックスできます。

 

外の気温が0度近い寒い季節にはたまりません。お尻に根っこが生えそうでした(汗)このままテントに戻るのなんかやめて施設のレストランで宴会したいくらいでしたわ(爆)

ちなみにここのお湯はこの地方の天然水を利用していました。

 

脱衣場にはストーブがあったり浴室にはシャワーも完備されていてボディーソープにシャンプーも揃っていました。ただし、ドライヤーは無かったです。

 

ちなみにもうひとつの「家族風呂」にはドライヤーも完備されていますよ。

キャンプ場の芝について

今回利用した前日は雨で、また当日も霧が発生していました。そのため、地面はまだまだ濡れていました。

そこで気づきましたが、ここの水はけは少し悪いようです。このことは受付の管理人さんもおっしゃっていましたが、クルマが通った跡や人が何度も歩いた場所は少しグジュグジュになります。

 

ただ、水たまりができたりするところは無く神経質に気にするほどでもないです。
こんな日のおすすめとして、設営撤収の時にキャンプ道具が汚れないようにレジャーシートを持っておくと便利でしょう。

キャンプ場の利用について

ここ「ハイマート佐中オートキャンプ場」の利用時間はチェックインが12時から、チェックアウトが15時となっています。

つまり、12時から15時の3時間は前日の利用者と当日の利用者が重なる時間帯です。

何が言いたいかと申しますと、例えば12時にチェックインしてテントとテントの隙間を見つけて設営しても実はその周りの利用者たちはこれからチェックアウトする人たちで15時過ぎれば広大なサイトの中に偏って設営しているなんてことも。

設営したい場所の周りの利用者に声掛けしてみたり動きを観察しながら設営場所の見極めをするのが得策でしょう。

それでは次ページからは僕達がここ「ハイマート佐中オートキャンプ場」で過ごした一泊二日をレポートしていきます。

キャンプ一日目

12時のチェックインに合わせまずはいつも行くスーパー「COCOMO」で食材の買い出しをしてハイマート佐中オートキャンプ場に到着。

 

3回目の利用ともあって慣れた手続きでチェックインです。
本日の予約状況はクルマ15台程度で少なめとのこと。それでも毎回平日に来ていた僕らからすれば「多っ」と思ってしまいましたが(汗)

今回はダムを背に左側を選んでみました。

 

ちなみにダムのそばのサイト周辺はダムから吹き下ろす風で寒かったりしますよ。それにトイレからも遠いですしね。

場所が決まったらまずは腹ごしらえから。
椅子とテーブルだけ置いて、お惣菜のミニカツ丼をシェラカップに盛り直してそれっぽくしてみましたよ。

 

お腹もふくれたところで設営に取りかかります。いつもどおり皆さん手際よくサクッと設営完了。

冬キャンの僕のテントはノルディスク「アルフェイム12.6改」、友人Nさんはテンマクデザイン「サーカスTC」、そして友人Hさんはテンマクデザイン「男前タープ」にコールマン「エクスカージョンティピー」。

 

僕のアルフェイムがなぜ改かって!?実は今回に合わせてDIYでスカートを作ってきました。

 

そんなスカートについて作り方など別途ご紹介したいと思ってます。

このあとはいつも通りキャンパーイからのニューギアの自慢大会なんですが最近どうも皆購買意欲がないのか停滞気味です、、、

ちなみに僕の今回のニューギアは3品。
2018年の在庫をもって廃盤が決定しているユニフレーム「ハンディガスヒーター ワーム2」や、すでに廃盤のイワタニ「」カセットジュニアヒーター、そしてシングルバーナー プリムス「P-153」です。

このなかのワームⅡについて。

 

友人Nさんは以前から所有して使っていましたが、その暖房能力の低さから「これはランタンだ。」と2人で揶揄してました。
でも使っていくうち案外良いところもあります。

 

たしかに絶対的な能力はありませんがサーマルヒーター付きで寒い日でもCB缶で10時間も使えたり、サッと足元において手軽に使えたりします。

 

そんなこんなで夕方になり、今日は3回目のハイマートにして初の陶板風呂に入りに行きます。

 

冒頭でも紹介しましたがこれが最高に気持ち良かったです。このときはキャンプしに来ていることを忘れてました(爆)

お風呂に入ったあとはいよいよディナーです。今日は皆で鍋パーティーをすることにしてました。

 

椅子を僕のアルフェイムに持ち寄ってフジカハイペットの上で鍋パーティーです。

 

そんな鍋の味付けはキムチ鍋と鳥塩ちゃんこの2品。

 

それに、お酒は正月ということもあって家にあった「獺祭スパークリング」なるものを持ち込みました。

 

ここだけのぶっちゃけた話、皆ウマいウマいと言って食べてた鳥塩ちゃんこ鍋ですが、途中まで味付けを忘れてただの水炊き状態でした(笑)
もちろんこれに気づいたときは皆さん大爆笑で幕内の温度も急上昇でした!

 

そんなこんなで美味しいディナーに舌鼓をうったあとは焚き火タイムです。既にチョット眠い(-_-)zzz

 

ウダウダからのグダグダとお酒が少々多めに入っていたのと昨日の疲れからか意識もうろうとしあまり覚えておりません(汗)
ってなことですみませんが今日はオヤスミナサイ、、、

キャンプ二日目

おはようございます。今日の天気は曇天です。

 

昨晩はどうも僕は23時には自らシュラフの中にもぐっていったそうです。他のみんなはそのあとも呑み食べ続け1時30分ころ就寝したそう。

よく眠れたところで(相変わらず友人Hさんのイビキはすごかったようですが)気を取り直して二日目スタートです。

まずはいつもどおり一杯のコーヒーから。

 

ニューギアのプリムス「P-153」を使ってますよ。コンパクトなのに3,600kcalもの出力がありあっという間に沸騰させることができました。

 

本日の朝食は洋食で決めます。
トーストとコストコで買ったソーセージのグリル。

トーストはトランギア「ストームクッカー」にユニフレーム「ミニロースター」を組み合わせて作ってます。

 

表面はカリッと中はふっくら、とても美味しく焼くことができますよ。

 

ソーセージのグリルはロッジ「6インチスキレット」に入れて蓋をして弱火でじっくり中まで焼きあげていきます。

 

これまた絶品。外の皮はパリッとしながら中に肉汁を閉じ込めて芯までアツアツに焼き上げることができます。

 

いっぽう友人NさんとHさんは今日は簡単に済ませてました。
スーパーで売っている即席鍋焼きうどんをSOTO「ストームブレイカー」やSOTO「ウィンドマスター」で温めて海老天や卵にネギをトッピングしてました。

ストームブレイカー

 

ウィンドマスター

 

月見海老天うどん

 

寒い季節にはたまりませんね~。

その後は撤収まで各自好きなことをしてます。
例えば、今は既に廃盤となり高値取引されているペトロマックス「ストームランタン HL1」をメンテナンスしたりしてます。

 

こんな汚れも灯油を使ってこすればきれいになったとか。僕も今度試してみよっと。

 

これで2019年第一回目のキャンプも無事に終了、お疲れさまでした。

 

本来なら次ページで施設情報などを紹介するのですが、以前のブログでだいたいは紹介できているのでそちらの記事を参考にしてください。

このキャンプで活躍したギア

 

-兵庫県のキャンプ場
-,