YETI 10ozタンブラーの性能評価

最強のクーラーボックスでお馴染みのYETIですが、そんなYETI製の真空断熱タンブラーを入手したので今日はその性能を評価してみようと思います。

はじめに

今回キャンプ用にと購入したのはYETI 10oz RAMBLERです。

YETIのタンブラーはこの他にも20ozや缶ビールなどをそのまま入れて使うシリーズがあります。

アメリカに行ったときに実際にそれぞれ手にとってみましたが、20ozのほうは小柄な日本人にはちょっとオーバースペックかな?といった感じがしました。

スペック

簡単ですが10oz RAMBLERのサイズなどを記載しておきます。スタッキングなどを考えられる際の参考にしてください。尚、実測になりますので多少の誤差はご容赦ください。

サイズ

外寸:Φ88mm×H105mm(蓋なし)、Φ92mm×H111mm(蓋付き)

内寸:Φ75mm×H90mm

重量:308g

スタッキング

このタンブラーのなかに何が入るか検討してみた結果、スノーピークのシングルマグ220がすっぽり入りました。

なお、当初手持ちの雪峰300はギリギリのところで不可…

まあダブルマグを2つ持ってても仕方ないのでいいんですが。

性能比較

そんなタンブラーの性能を比較させるために用意したのはこちら↓。

  • スノーピーク 雪峰マグ300ml
  • スノーピーク シングルマグ450ml
  • ふつうのガラス製コップ
  • アサヒビールの景品 真空断熱ステンレスコップ

比較方法はシンプルに、下記の方法でテストします。

各グラスに同じ分量の氷を入れて溶ける時間を測定する。

それではテストしてみましょう。

1 2 3 4