これまで春先から初冬にかけてテンマクデザインのPANDAを使ってきましたが、このたび冬用の新幕としてNordisk Alfeim12.6㎡(以下アルフェイム12.6㎡)を追加購入しました。
Webを徘徊してもアルフェイム12.6㎡をソロキャンプで使っているキャンパーをみかけないので僕が人柱になります。
そんなことで、月例キャンプに持って行って1日使ってきましたので、今日はその感想を交えながらレポートします。
はじめに
冬キャンプに突入する際に、はじめからアルフェイム12.6㎡と決めていたわけではありません。
他にもテンティピやサーカスTCなどいろいろ検討し、最終的にこれにしてます。
検討したときの詳細は別記事にてレポートしてますので、よろしければそちらの記事も覗いてやってください。
また、今回の購入ルートについて、日本正規品ではございません。
OutdoorfairというドイツのWebショップから個人輸入にて購入しました。そのおかげで日本正規店で購入するより5万円くらいはお得に買うことができました。
これからアルフェイム含めNordisk製品などを購入検討している方は、以下の記事にて買い方の詳細をレポートしてますので併せてどうぞ。
スペック
まずはいつもどおりアルフェイム12.6㎡の簡単なスペックから。
- サイズ:400×400×275cm(設営時)
- 素材:テクニカルコットン(ポリエステル65%、コットン35%)
- 耐水圧:350mm
- 重量:11.8kg
- 付属品:本幕/ポール各収納袋,ガイロープ,スチールポール,リペアシート,スチールペグ×20本
その他の主な特徴です。
- 収容人数は3~5人程度
- オプションのZIF(ジップインフロア)をファスナー装着することで床を作れる
- 入り口と天井がメッシュになっており、風通しが良い
- 薪ストーブが使える
次に設営手順や実際に使ってみた感想をレポートしていきます。