こんにちは、最近ブログ更新ができず悶々としていたフクロウです。
今日レビューするのはタイトルの通りサーモスから絶賛発売中の保冷缶ホルダー(ROD-002)です。
似たような商品ではキャンパー御用達のYETIからも缶クーラーとか言っているブツですね。
サーモス 保冷缶ホルダー
では改めて、サーモスの保冷缶ホルダー(ROD-002)について詳細レビューしていきましょう。
というのも、僕が実際にこれまでのキャンプで使ってきたなか、キャンプ用カップとしてはこれが一番使えると感じたんです。
正直言ってスノーピークのマグよりも使えますよ(爆)悔しいですが、、、(汗)
スペック
まずは恒例の簡単なスペックの整理から。
こんなの公式HP見りゃ分かるよって自分でも思ってますが、いちいち飛ばなくて良いところらへんが役立ってます(笑)
品名 | 保冷缶ホルダー/タンブラー |
品番 | ROD-002 |
カラー | ミッドナイトブルー(MDB),ステンレス(S) |
寸法 | 7.5 x 7.5 x 13mm |
重量 | 0.2kg |
容量 | 350ml |
詳細レビュー
保冷缶ホルダー自体について、僕が持っているステンレスカラーは若干の艶を残したマットな仕上げ。
ちなみに、もう一方のミッドナイトブルーは艶有りだったと記憶してます。
本体に貼付してある『THERMOS』ロゴは剥がすことができそうです。その代わりガッツリと両面テープで接着されていますが、、
フクロウ
本体はサーモス自慢の真空断熱仕様になっています。
口が当たるフチの部分は薄めに仕上げてあるので、飲みやすいです。
缶を入れた時に抜けにくくするために、内側にはポッチがあります。
この辺がさすが日本製ですね、
想像してみてください、このポッチが無かったらホルダーに入れた缶を、注ぐときに斜めにしたら缶自体がずり落ちてしまいます。こういった細かいところへの配慮に脱帽です!
蓋は透明の樹脂製でホルダーとの勘合はシリコンゴムのようなリングがついています。
主な特徴としては、どこからでも飲めるように飲み口が360度あるってところです。
ただデメリットとして、それだけ熱が逃げやすいってことも言えますが(汗)
次ページでは実際のキャンプで使った例をご紹介します。