こんにちは、フクロウです。
皆さん、キャンプに行ったらなぜか必ず美味しいドリップコーヒー飲みたくなりますよね~?ってことで今日レビューするキャンプギアはドリップが勝手に上手くなる風街道具店の『sosogu_極』です。
価格も手ごろでおススメです。
風街道具店 sosogu_
はい、改めて今日レビューしていくキャンプギアが京都府にある風街道具店さんオリジナル『sosogu_極』です。読み方はそのまま「ソソグ_キワミ」。
このsosogu_にはいくつかレパートリーがあって自分のケトルにあったものを選ぶ形になります。
まずはsosogu_シリーズを整理しておきます。
PRIMUS(プリムス) ライテック・ケトル
直径14mm – 11mm の注ぎ口に適合
トランギア オープンファイアケトル0.9L
ユニフレーム 山ケトル0.9L
イーグルプロダクツ キャンプファイヤーケトル 0.7L
GSI グレイシャーステンレスケトル
ALOCS(アロクス) キャンピング ケトル 0.8L
ノルディスク アルミニウム ケトル
直径17mm – 14mm の注ぎ口に適合
トランギア オープンファイアケトル0.9L
ユニフレーム 山ケトル0.9L
イーグルプロダクツ キャンプファイヤーケトル 0.7L
GSI グレイシャーステンレスケトル
ALOCS(アロクス) キャンピング ケトル 0.8L
ノルディスク アルミニウム ケトル
直径17mm – 14mm の注ぎ口に適合
コールマン パッカアウェイケトル
トランギアケトル TR-325 0.6ℓ
トランギアケトル TR-324 ケトル0.9ℓ
トランギアケトル TR-245 ケトル1.4ℓ
QUECHUA (ケシュア) ケトル MH 500 ステンレス (1L)
ミニマルワークス ミニ ケトル
GSI エクストリーム ティーケトル
直径18mm – 15mm の注ぎ口に適合
コールマン パッカアウェイケトル
トランギアケトル TR-325 0.6ℓ
トランギアケトル TR-324 ケトル0.9ℓ
トランギアケトル TR-245 ケトル1.4ℓ
QUECHUA (ケシュア) ケトル MH 500 ステンレス (1L)
ミニマルワークス ミニ ケトル
GSI エクストリーム ティーケトル
直径18mm – 15mm の注ぎ口に適合
イーグルプロダクツ キャンプファイヤーケトル 1.5L
直径約20mm – 約17mmの注ぎ口に適合
このようにsosogu_には”極”シリーズが存在します。極はノズルが極細仕様になっておりお湯の量をより細かくコントロールすることができるので、ドリップの楽しみの幅が広がります。
sosogu_極
ということから僕の使っているケトルはトランギアの0.6Lなので『sosogu_』か『sosogu_極』を選ぶことになります。
どうせならと新バージョンの『sosogu_極』を購入してみました。
手に取ってみると実に作りがしっかりしています。これぞMade In Japan!って感じです。
表面処理もされているし先端カットの仕上げも美しいですね。
ノズルにはレーザーマーカーで「sosogu_」の表示あり。
キャンプで実践投入
早速先日のキャンプで使ってきたのでその感想を”忖度なし”にレビューしていきます。
僕はトランギアのケトルでお湯を沸かすときはだいたいストームクッカーを使ってます。
その場合でも難なくセットできました。
でもちょっと心配になったことは、sosogu_とストームクッカーのフチが近くて、下から上がってくる熱でシリコンが溶けてしまわないか?
実際に手を当ててみたら問題なさそうでしたが、やっぱり心配だったので火力は少し弱めで使いました。
沸騰して出てくるこの湯気も良い感じ、トランギアケトルが一気にドリップケトルになりました。
ご覧のとおりドリップポッドのように細くて線のように注ぐことができるようになったのでコントロールしやすいです。
今まではドボドボッとケトル口からお湯がこぼれてたので、心なし薄い気がしてたんです。
フクロウ
『sosogu_』のアンダーバーは「細い線のように湯を落とせる」を表現しているそう。
トランギアのケトルで使う場合の注意点を見つけました。
いつものように満タンのお湯で使おうとすると傾けたとき蓋のフチからこぼれ落ちてしまいます。
なのでsosogu_を使ってドリップするときはお湯の量を半分くらいまで減らさないと駄目なことになりました。
最後にちょっとしたアイディアですが、片付けるときはケトルの内側から差し込んでやるとスッキリ収納できますよ。
まとめ
このsosogu_極を使うことで確かに素人の僕でもドリップコーヒーをより一層美味しく作ることができるようになりました。
価格も手頃ですしバリエーションも豊富で様々なキャンプケトルに対応している点も◎。
但し、トランギアケトルの場合はお湯の量を半分くらいまで減らさないと上手く注げないというデメリットもありました。
特に僕の使っている0.6Lタイプだと1回で1杯のコーヒーしか作れないのは△、、、。
逆に新しいケトルが欲しくなってきましたよ。
ストームクッカーにシンデレラフィットするおススメのケトルがあれば教えて下さい。
フクロウ