本ページはプロモーションが含まれています

兵庫県のキャンプ場

【サイト情報満載】2018.9.28 さのう高原キャンプ場(馬場山キャンプ場)に行った ブログ

近畿地方に台風が近づくなかの平日の一瞬の晴れ間を狙って、今回の秋キャンプは兵庫県朝来にあるさのう高原キャンプ場)馬場山キャンプ場)に行ってきたのでレポートします。

さのう高原キャンプ場

僕達が今回訪れたキャンプ場は兵庫県の北部、朝が来る町とキャッチフレーズがある朝来町にあるキャンプ場です。

 

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ"]標高は約650mあり、今回の秋キャンプだと朝や夜は少し寒く、焚き火で暖をとるのが気持ちよいくらいの気候でした。[/say]

 

施設情報

まずはキャンプブログ恒例のさのう高原キャンプ場の施設情報をご紹介していきます。

 

まずはさのう高原キャンプ場の玄関になる「スカイビラさのう」管理棟です。

 

ここでチェックインをします。

また、今回僕達は利用しなかったお風呂場もこの管理棟の中にあります。
案内によるとこのお風呂の利用可能時間は12時から18時までとなっていました。

管理棟では無料WI-FIも完備されてます。

 

管理棟の中と外に一つずつ自動販売機が設置されています。

 

 

そして、その管理棟のとなりに洗い物したりできる「炊事棟」があります。

 

 

 

その奥には「BBQハウス」。

 

さらに奥に歩くと左手になだらかな斜面の「草むら(パラグライダー練習場)」があり、料金を払えば半日体験コースがあるそうです。

 

 

さのう高原キャンプ場の入り口付近にあったちょっとした「公園」。

 

管理棟から道路を挟んで向かい側に「駐車場」。

 

 

そのとなりにこのさのう高原キャンプ場唯一の「トイレ」。

 

とてもきれいに清掃されていて、さすがは有料キャンプ場だけあります。もちろんイヤなオイニーなどありません。

 

和式と洋式があり、洋式のほうは便座が温かくできる豪華仕様です。

 

 

 

ただし、虫は少しだけ飛んでたり、ヤモリがいたりしましたが全然大丈夫なレベルかと。

車を横付けできる「緑地広場サイト」のそばにはもう一つ「炊事棟」があります。

 

 

東屋①

 

東屋②

 

東屋③

 

 

サイト詳細

次に受付で管理人さんに教えてもらった各サイトを写真に収めてきたのでアップしていきます。

① ちょっとした公園が併設されたサイト

 

ここはサイト全体が傾斜しているのであまりオススメはできません。

 

② 管理棟に一番近いサイトです。

 

小さいテントやソロキャンパーには良いかもしれませんが、ちょっとこんもりお山になっているので設営には苦労しそうです。

 

③ きれいな平地です。

 

ちょっとした絶景サイト気分が味わえます。

 

⑤ 駐車場や通路から階段で降りていきます。人目につかない場所なのでオススメです。また、地面もきれいな平地です。

 

⑥ 同様です。

 

⑦ 「緑地広場」というフリーサイトです。ここは車の乗り入れが可能です。

次ページ以降では僕たちが過ごした1日をレポートしていきます。その途中にはサイトの土の状態や虫などの情報も交えながらレポートしてますので引き続きよろしくお願いします。

キャンプな一日

 

キャンプ当日の天気は気持ち良いくらいの快晴。

ここさのう高原キャンプ場の標高が650mあるせいか昼間でもとても過ごしやすい涼しい気温でした。

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ"]ただ明日の天気は台風接近に伴う雨確定的ですが(爆)[/say]

 

まずは管理棟の「スカイビラさのう」でチェックインをします。

 

ここのキャンプ場は予約制にはなっていないので先着順です。チェックインは9時~、チェックアウトは16時と一泊二日のキャンプでもほぼ2日間利用することができます。

所定の用紙に必要事項を書いて料金を払ったらチェックイン完了。さのう高原キャンプ場の施設情報やサイト情報の説明をひととおり聞いたらサイトに向かいます。

今回僕達が選んだサイトは「緑地広場」。

 

先にも書いたとおり唯一車の乗り入れが可能で、かつここなら僕達のテント3張りにタープ3張りが可能です。

ちなみに今日は誰もキャンパーはおらず貸切状態です!

いつもどおり慣れた手つきでみんなサクッと設営完了。

 

今回は誰もまだニューギアを披露してません(汗)まあ前回のキャンプがニューギアのオンパレードだったので(笑)

設営完了したら、いつもの乾杯からスタートです。
僕は秋キャンプにちなんでビールは「秋味」、前菜は来る途中のスーパー「フレッシュバザール朝来店」で買ったカツオのたたき。

 

「フレッシュバザール朝来店」については、最後の近隣情報で追ってご紹介していきます。

 

お腹が落ち着いたところで友人Nさんニューギア登場!と言っても旧型のプリムス2245ランタンですが、、、

 

トッププレートは耐熱シルバー塗装がされていますね。
僕も2245ランタン使ってますが、こちらはブループレート仕様。耐熱塗装で青色に塗られてます。もちろんメーカー純正です。

 

お互いマントルが破れていたので空焚きしときました。

 

あっそういえば僕もニューギアありました。スノーピークの「和武器L」です!

 

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ"]全然買う予定などなかったのですが、行きつけのショップ店員さんにそそのかされて?買っちゃいましたわ!(笑)[/say]

友人Nさん曰わく、「これは箸ではない、武器だ!」とのこと。箸を買ったと思えば高い買い物ですが、武器を買ったんだと思えばそれなりに納得できます、、、か?

 

ここで各テントをご紹介。

友人Nさんはルクセの「ミニピーク」にテンマクデザインの「ムササビタープ」の組み合わせ。色味がマッチしていて統一感があります。

 

 

友人Hさんのテントはコールマンのポップアップ式テント(名前忘れました汗)にタトンカ「1TC」の組み合わせ。
さすがポップアップ式は一瞬で設営完了が魅力的です。

 

 

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ"]でもタトンカは全然羨ましくありません(笑)まあ理由は追々説明します。[/say]

 

そして僕のテントは快速旅団の「Simple」にテンマクデザインの「ムササビタープ」です。

 

 

続きましての料理は缶詰めレシピです。
オイルサーディンに醤油を少々刻みネギ山盛り。

 

それをユニフレームのミニロースターの上で温めると醤油の香ばしさがビールに超Good!お好みでニンニクをかけてもおいしですよ。

 

 

 

さて、まだ夕飯まで時間もあるのでハイキングに行きます。

 

 

 

ここさのう高原キャンプ場にはハイキングコースがあってさらに山の上のほうまで行くことができました。

 

そんなこんなで時刻は17時を回ってました。これから各々ディナーの準備に取り掛かりました。

ここで友人Hさんのニューギア登場です。
今回のニューギアはSOTOの「ストームブレイカー」でした。

 

そのうえにスキレットをのせてガーリックトーストを作ってましたが、ストームブレイカーは重いスキレットをのせてもしっかりと安定していました。

 

 

僕の缶詰め料理は続きます。缶詰めの焼き鳥にチーズをトッピングして温めただけのお手軽手抜き料理。

 

 

缶詰めもこうやって温めるとより一層おいしく食べることができますね。

友人Nさんの料理はトランギアの「ストームクッカーのフライパン」とこれまたSOTOの「ストームブレイカー」を使ってアサリの酒蒸しを作ってくれました。

 

蒸すときの蓋はアルミホイルで代用です。
N家ではアサリにベーコンやしめじ、最後にカイワレをトッピングするのが定番だそうです。

 

たしかにベーコンのうまみアサリのマリアージュはとてもおいしかったです!

 

 

本日の僕のメインディッシュは鉄板焼きです。そのために買ったニューギアがこちら。

 

テンマクデザインの「男前グリル」です。これを分離式バーナーにのせて使ってみました。

 

よく売られている鉄板とは違い、波型になった鋳物グリルのおかけで余計な油も落とせおいしそうな焼き目を付けることができました。

 

 

そのほか、Nさんは毎度おなじみのヤゲンナンコツの塩焼きやトンテキを極厚鉄板とストームブレイカーを使って調理したり。

 

 

Hさんはついに禁断のお惣菜アジフライに手を出してしまいました。それをスキレットのうえで温めるだけ、、、

 

[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ"]ん~次回はお惣菜禁止令でも発令しましょうかね(笑)[/say]

 

そうそう、夜になると気温も下がりはじめ半袖では寒くて耐えられなくなってしまったのでパーカーに着替えてます。

さらに保険で持ってきたコールマンの「ヒーターアタッチメント」が役に立ちました。

 

ヒーターアタッチメントを付けているバーナーはコールマンの「ピーク1(400A)」です。

 

余談ですがこれもバースデーイヤーのものを探して購入するこだわりが(爆)
それにしてもヒーターアタッチメントって暖かいです。こうやって足元に置いておくと熱気がその周囲に広がってヌクヌクです。

 

こうやって皆がそれぞれのキャンプスタイルを楽しんでいます。

 

ディナータイムが終了したらいよいよ焚き火タイムに突入です。

 

いつもどおりスノーピークの焚き火台Lのまわりに椅子を持ち寄って過ごします。

 

みんなでウイスキーを飲んだり~

 

 

チョリソー焼いたり~〆のカップラーメン食べたり~、、、

 

案の定なにを会話していたのかあまり覚えておりません(汗)

こうして一日目は終了です、おやすみなさいzzz

キャンプ2日目

おはようございます、時刻は6時30分過ぎ。二日目の朝です。

天気は予報通りしっかりと雨が降っております(涙)

 

明け方5時ころに雨の音で一度目が覚めましたが、どうも夜中の3時ころから降り始めたそうです。
でも幸いにもこちらのサイト「緑地広場」の地面の水はけが良かったのでテントやタープ下ではゆっくりと過ごすことができそうです。

 

もういっぽうで友人Nさんは僕よりも一足早く起床していました。聞くところによると、どこからともなく聞こえてくる轟音(別称:いびき)であまり眠れなかったそうな(笑)

そういうことでまずはいつもどおりモーニングコーヒーからスタート。

 

余談ですが、僕がキャンプで使っているマグはスノーピークの「チタンシングルマグ220ml」です。

これまで450mlサイズや300mlサイズを使ってきましたが、最終的に現在はこの220mlに落ち着きました。
このサイズがコーヒー含めちょっと飲むときに飲みきりサイズでピッタリです。
ちなみにビールは缶のまま飲んでます。

 

その後朝食の準備に取り掛かります。

本日の僕のレシピは「スープパスタ」。

 

アニメゆるキャンのなかで登場した「コッヘル一つで作るスープパスタ」を見て僕も食べてみたくなってました。
それを今日はストームクッカーで代用して再現してみます。

ちなみにこのストームクッカーも本国純正のガスバーナー仕様にしてあるので、このような調理もおてのものです!

鍋にオリーブオイルをひいて具材を炒めいったん横に置いておきます。

 

そしてもう一つの鍋に水をはりパスタを茹でていきます。このときパスタは半分に折って入れると鍋にきれいに入り調理しやすいですよ。

 

パスタが茹で上がったら(ちょっと芯が残るくらい)お湯を切って先ほどの具材の入った鍋に移し替え、さらに牛乳やコンソメ、チーズを投入してさらに煮立たせれば完成です。

 

肝心なお味ですが、これが冗談抜きにウマい!とくに今日のような寒い朝に食べると体中がポッカポカにもなりますし、ボリュームもあって食べごたえも抜群でした!

 

 

なお、あいにくの雨だったので他の二人の朝食の写真は撮れていませんが、友人Nさんはいつもの定番「焼き魚定食」、友人Hさんは「焼きチョリソーチョリソー(大盛り)」でしたよ。

そんなこんなで今回のキャンプも無事に終了です。お疲れさまでした。

次ページ以降ではみなさん気になるスーパーでの買い出しに役立つ近隣情報などを詳しくご紹介していきます。

近隣情報

ここからは僕たちがひるがの高原キャンプ場に行く前に買い出しで立ち寄ったスーパーなどをご紹介。

まずはスーパーから。播但道「朝来IC」を降りて約3キロほど離れたところに「フレッシュバザール朝来アルバ店」があります。

 

お店の中には100均ショップ「meets」も併設されてました。

 

その手前にはホームセンター「コメリ朝来店」もあります。ここではちゃんと薪や炭も売ってましたよ。

 

 

そのほか近くにコンビニ「ローソン」や

 

「道の駅あさご」もあります。

 

ちなみに僕はキャンプ当日のお昼はここのレストランで食べてから向かいましたがふつうに美味しかったですよ。

 

 

 

 

地元の野菜やお土産なども置いてあります。

-兵庫県のキャンプ場
-,