2019夏はバックパックキャンプ元年にするため目下道具を準備中のふクロウです。
そんななか、今日レビューするのは軽量コンパクトチェアでメジャーなヘリノックス『タクティカルチェア』です。
キャンプ前なので各部詳細や座り心地などを中心にレポートしていきます。
ヘリノックス タクティカルチェア
今回僕が購入したのは軽量コンパクトチェアでメジャーなヘリノックス タクティカルチェアです。
ちなみに色は最近のトレンドなサンドカラー(コヨーテ)。
ヘリノックスのチェアシリーズは、僕のタクティカルシリーズの他にホームシリーズやチェアワンシリーズなど様々な仕様がラインナップされているので少しその辺のスペックを整理しました。
タクティカルチェア | コンフォートチェア | チェアワン | ||
発売元 | A&F | A&F | Montbell | |
サイズ | ||||
使用時(cm) | 幅53x奥52x高67 | 幅52x奥53x高67 | 幅52x奥50x高66 | |
収納時(cm) | 幅37x奥10x高12 | φ14x高35 | 幅35x奥10x高12 | |
座面高さ(cm) | 34 | 34 | 35 | |
重量 | 1,020 | 1,100 | 960 | |
耐荷重 | 145 | 145 | 145 | |
素材 | ||||
フレーム | アルミニウム合金、樹脂 | アルミニウム合金、樹脂 | アルミニウム合金、樹脂 | |
張り生地 | ポリエステル/ナイロン | ポリエステル/ナイロン | ポリエステル/ナイロン | |
収納袋 | ナイロン | ポリエステル | - |
僕の主観ですが、家のリビングでも使ったりお洒落キャンプを楽しむならコンフォートチェア、軽量を追求するならチェアワン、ミリタリー好きやバックパックにMOLLEシステムがある人はタクティカルチェアが選択肢になるのでは?
中身チェック
まずは組み立てる前に中身をチェック。ちなみに重量は実測で1,010グラムほどあります。
構成はシンプルで、骨格となるアルミポールの束と生地だけ。
組み立て方
組み立てはとってもカンタン!骨格となるアルミポールの束は各部テンションコードでつながっているので、フリフリしながら展開していくと勝手に組み上がっていってくれます。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]
あとは座面/背面となる張り材に4本のポールを差し込んで完成。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]
なんですが、新品で生地が程よく馴染んでいないためかわかりませんが、4本目のポールを差し込むのに力が必要でちょっと苦労しました。
詳細レビュー
組み上がったところで各部詳細レビューしていきます。
まず張り生地は全体が厚めのポリエステルで作られています。
張り生地とフレームとの接合部は厚くてがっちりしたナイロンを組み合わせて補強されています。
ポールや連結部、張り生地のいたるところに超高力アルミフレームで評判の『DAC』をアピール。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]
張り生地の両サイドには小物を入れるポケットが備わっています。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]
背面にはミリタリーテイストな気分を味わうために、オリジナルテイストを出せるようにとワッペンを貼るベルクロも装備。
[say img="https://unpluggedowl.com/wp-content/uploads/2019/07/f14b448784083457bf63e3a03da2b00c.png" name="フクロウ"]さて、ココに何を貼ってオリジナリティを出そうか。。。[/say]
足元は樹脂製キャップが備わっているので屋内の使用にも問題ないでしょう。
収納袋はこのようにフレームに引っ掛けておくことが可能。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]
さらに、タクティカルシリーズにだけ収納袋がMOLLEシステム対応となっています。
座り心地
身長169cm、体重59kgの標準体型の僕が座ってみると、お尻はぴったりフィットし程よく包まれてる感じになります。
張り生地も四隅のポールにぶら下がってるだけなのと、フレームのしなりの効果でちょっとしたハンモックテイストなチェアです。
ただ、ひじ掛けがないのでゆったりしたいときに腕のやり場には困っちゃいますね。
あとは、椅子に座ってもっともっとリラックスゆったりしたい人にはハイバック仕様のチェアツーシリーズがおすすめ。
余談ですが、チェアツーのほうが太もも辺り(座面側のポール)が幅広くなっているので、腕を置くスペースも確保できます。
まとめ
最近ではホームセンターや大型ショッピングモール、アウトドア用品店などで安価な類似品も出回っていますが、張り生地の縫製や補強部で圧倒的な差が出ていると思います。
また、それらと比べて重量も圧倒的にヘリノックスのほうが軽いですね。
より軽量コンパクトを追求するなら僕のようなローバック仕様を、軽量コンパクトも重要だけどよりリラックスしたい快適性を求めるならハイバック仕様を選ぶと良いでしょう。