近隣情報(買い出し)
ここからは、僕が事前に調査しキャンプ当日に立ち寄ったスーパーなどの買い物事情についてレポートしていきます。
南方面のスーパー
南方面から向かう場合は舞鶴若狭自動車道の丹波篠山口IC降りてすぐにいくつかスーパーがあります。
『業務スーパー』もあるので グループキャンプなど大人数で大量に食材が必要な場合に役立つでしょう。
続いて大型ショッピングセンター『バザールタウン篠山NEWS館』。
ここなら食材から日用品までひと通りそろえることができるので、立ち寄って忘れ物が無いか再確認しても良いかもしれませんね。
バザールタウン篠山NEWS館と同敷地内にホームセンター『STOCK』があります。
ここならガス缶や炭を購入することができます。
なお、ここでも薪を購入することができますが、価格などを考慮して必要ならキャンプ場で買うほうがおススメです。
北方面のスーパー
北方面から向かう場合は舞鶴若狭自動車道の春日IC降りてすぐにいくつかスーパーがあります。
もし時間に余裕があるなら南方面から向かう場合でもこちらのほうまで足を運ぶのもありですよ。日本海の魚介類や地元食材を調達することができます。
まずはインター降りてすぐの道の駅『丹波おばあちゃんの里』に寄ってみてください。
ここには朝採れたばかりの新鮮な地元野菜やこの地方で作られた日本酒などが揃っています。
次におススメなスーパーがインターほど近くにあるスーパー『ココモ春日店』。
ここには成城石井コーナーなど他のスーパーには無いちょっと変わった商品や近海で水揚げされた新鮮な魚介類を調達することができます。
それでは次ページから僕達がハイマート佐仲オートキャンプ場で過ごした1泊2日をご紹介していきます。
途中でキャンプに役立つ情報も折り込みながらレポートしていきます。