スタッキング対決 MSR ALPINE ストアウェイポット vs ストームクッカー

ストアウェイポット

  • MSR ALPINE ストアウェイポット(775cc)
  • トランギア ケトル(0.6L)
  • トランギア  アルコールバーナー
  • アルコールバーナー用ケース
  • ユニフレーム ダッチオーブン底網 6 インチ用
  • ユニフレーム ごはんクッカープラス フライパン

 

 

 

詳細補足

ユニフレームの6インチ用底網は既に廃盤となっているようです。

そしてユニフレームのフライパンについて、メーカーHPでは単品販売しておりませんが僕の通うお店ではお願いすると約1,000円ほどで取り寄せしてもらえました。

また、アルコールバーナー用ケースと言っていますが、実際はホームセンターなどで売っているタッパーを使ってます。

その詳細については別途こちらの記事にてご紹介しておりますのでよろしければご覧ください。

 

ストームクッカー

  • 風防一式
  • トランギア  アルコールバーナー
  • アルコールバーナー用ケース
  • トランギア ケトル
  • フライパン
  • ソースパン×2種類
  • マルチディスク

 

 

検証結果

機能で比較した場合、どちらも「煮る」「焼く」「湯を沸かす」への対応はできてます。

差を言うならば僕のスタッキングは「蒸す」ができ、ストームクッカーは「湯切り」ができることと「風防」機能が備わっていることでしょうか。

1 2 3