本ページはプロモーションが含まれています

生活のタネ

プロに聞いた! ダナーを20年履くためのお手入れ

今回新調した『ダナー エクスプローラ』。そのときのショップの人がとても親切な方で、とても丁寧にこの靴の手入れの仕方まで教えてくださいました。

そこで今日は、自分への覚え書きの意味も込めてこのダナーの普段の手入れの仕方を記事にしておきます。

 

僕のダナー

僕もキャンプを初めてからとうとう、キャンプギアだけでなく足元にまでこだわり始めてしまいましたよ(汗)。

そこで新調したのが『ダナー エクスプローラ』です!当初はショップに『ダナーライト』を求めて足を運びましたが、その隣に陳列していたエクスプローラ バーガンディーに一目惚れしてしまい、迷ったあげくこちらを選びました。

 

見た目や作りは『ダナーライト』とそっくりでサイドの素材が違うのみのようです。このエクスプローラはスウェードになっています。

 

買ったらすぐに

まず教えてもらったのが、買ったら履く前に手入れをすることが大事とのこと。すぐに履きたい気持ちはわかりますが、今後20年履けるようにするためにも初めが大事です。

買ったときは、それまでずっと箱のなかで乾燥している革に栄養と保湿を与えてやりましょう。このときは新品なので軽くブラッシングをしてホコリを落とし、オイルを塗ってやります。

 

履くたびに

そもそもがワークブーツなので毎回革をブラッシングする必要まではないと思いますが、インナーのゴアテックス生地は保管に注意が必要です。

ゴアテックスは濡れた(蒸れた)ままにしておくと傷みやすいので、履いたあとは靴用の乾燥剤を入れておきます。

 

汚れてきたら

ここからはダナーブーツを今後20年以上履き続けるためのメンテナンス方法についてです。

準備

まずはメンテナンスをするにあたりブーツの紐ははずしておきます。

こうすることで、後の作業が格段にやりやすくなるのと、細かいところもしっかりとメンテナンスすることができます。

 

汚れ落とし

馬毛のブラシを使ってブーツ全体をブラッシングしながら縫い目や革に付着したホコリや汚れを落としていきます。

また、スエード部も基本はブラッシングでOKで、部分汚れは専用の消しゴムタイプのクリーナーを使って落とします。

 

クリームの刷り込み

ミンクオイルを柔らかい布切れに少量取り、全体的にまんべんなく薄くのばしていきます。革の上を円を描くように塗り広げます。

但し、スエード部分には付着しないようにしましょう。

 

拭き取り

余分なミンクオイルを別の布切れで拭き取ります。

その後、再度ブラッシングをして革を磨きこみます。

 

防水仕上げ

仕上げに全体に防水防汚スプレーをまんべんなく吹き付けておくと、汚れが付きにくくなりメンテナンスが楽になります。

 

なお、防水スプレーを吹きかけるとビショビショに濡れた感じになりますが、放っておくとすぐに乾くので焦らなくて結構です。逆に焦ってふき取ろうとすると色落ちの原因などになるのでやめましょう。

ソール交換について

履き続けていると必ず磨り減ってくるソールももちろん貼り直してもらうことができます。

価格もオールソール交換でだいたい1万円くらいからできるそうです。

但し、交換可能なのは写真の赤線から下の部分のみのため注意が必要です。メンテナンス時に定期的に目をとおし、早め早めに交換しましょう。

 

さいごに

『ダナー エクスプローラ』を買った後日、メンテナンス用品を揃えに他のショップや東急ハンズなどに出向き、その場で店員さんにメンテナンス道具や方法について聞きまわりましたが、そのお手入れ方法は各人各様なようです。

基本はありますが、絶対にコレ!といったやり方はなく、みんなそれぞれ試しながら楽しんでいるようです。

特にこの『ダナー エクスプローラ』や別の『ダナー ライト』シリーズは、基本マウンテン系のブーツなので履いてナンボ。デリケートな革を使っているわけでもないので、そこまで神経質にならなくても大丈夫とのこと。

僕もこれから20年以上このブーツと付き合っていけるよう、もっと勉強しながらメンテナンスを楽しんでいこうと思います。

 

-生活のタネ
-,