プロに聞いた! ダナーを20年履くためのお手入れ

今回新調した『ダナー エクスプローラ』。そのときのショップの人がとても親切な方で、とても丁寧にこの靴の手入れの仕方まで教えてくださいました。

そこで今日は、自分への覚え書きの意味も込めてこのダナーの普段の手入れの仕方を記事にしておきます。

 

僕のダナー

僕もキャンプを初めてからとうとう、キャンプギアだけでなく足元にまでこだわり始めてしまいましたよ(汗)。

そこで新調したのが『ダナー エクスプローラ』です!当初はショップに『ダナーライト』を求めて足を運びましたが、その隣に陳列していたエクスプローラ バーガンディーに一目惚れしてしまい、迷ったあげくこちらを選びました。

 

見た目や作りは『ダナーライト』とそっくりでサイドの素材が違うのみのようです。このエクスプローラはスウェードになっています。

 

買ったらすぐに

まず教えてもらったのが、買ったら履く前に手入れをすることが大事とのこと。すぐに履きたい気持ちはわかりますが、今後20年履けるようにするためにも初めが大事です。

買ったときは、それまでずっと箱のなかで乾燥している革に栄養と保湿を与えてやりましょう。このときは新品なので軽くブラッシングをしてホコリを落とし、オイルを塗ってやります。

 

履くたびに

そもそもがワークブーツなので毎回革をブラッシングする必要まではないと思いますが、インナーのゴアテックス生地は保管に注意が必要です。

ゴアテックスは濡れた(蒸れた)ままにしておくと傷みやすいので、履いたあとは靴用の乾燥剤を入れておきます。

 

汚れてきたら

ここからはダナーブーツを今後20年以上履き続けるためのメンテナンス方法についてです。

1 2 3