一言に「シェラカップ」と言っても各メーカーごとに大きさや形状は様々です。
有名どころでいくとスノーピークかユニフレームの2択に分かれるのではないでしょうか?
今日はちょっと視点を変えて、それぞれのシェラカップの良いところをレビューしていきます。
ちなみに僕は知人の紹介でスノーピーク、ユニフレームに続く第3のシェラカップを手に入れましたよ。これからのスタンダードになること必死!?
スノーピークのシェラカップ
スノーピークのシェラカップの主な特徴は3つあります。
1つ目の特徴はスノーピークオリジナルの持ち手の形状。指にかかりやすくこれが実に使いやすいです。
2つ目の特徴はチタンシェラカップについて。スノーピークだけは持ち手まで素材にチタンを使っているんです。
そのため他社のチタンシェラカップと比べても軽いのが特徴です。ちなみに他社はステンレスです。
また、余談ですがスノーピークのシェラカップはチタンとステンレスで目盛りの刻印が違います。
チタンシェラカップの刻印は「4,6,8oz」の刻印もあります。
ステンレスシェラカップは「100,200(ml)」の刻印のみ。
またまた余談ですがスノーピークのシェラカップは焚火ツールハンガーと組合せて使うことで、虫などが寄りにくくすることができたりできます。
3つ目の特徴はスノーピークのローチェアと組み合わせて使うことができます。
このとおりスノーピークどうしだから成せることができたコラボでしょう。
グラつくこともなくしっかりと安定するのでカップホルダーとしても使えそうです。
ユニフレームのシェラカップ
ユニフレームのシェラカップの特徴は3つあります。
一つ目は同じ形状で刻印違いなシェラカップを各社がラインナップしていること。
それにより、メーカーは違えど好きな柄のシェラカップをスタッキングできるメリットはあります。
二つ目は「1合」目盛りの刻印がユニフレームにはあります。
これがあることで安定しておいしくご飯を炊くことができます。
ちなみに、ユニフレームのシェラカップはスノーピークと違ってチタンもステンレスも目盛りの刻印は同じです。
3つ目の特徴として、スノーピークのシェラカップと比べて持ち手が長いこと。
持ち手が長いことのメリットは、シェラカップを直接火にかけたときでも熱源から遠く火傷しにくいことや、熱い鍋料理や焚き火台に残った灰をすくうことも可能です。
ogawaキャンパルのシェラカップ
今日僕が一番皆さんに紹介したかったのがこのogawaキャンパルのシェラカップです。
名前は「ogawa ステンシェラカップ REST 300」。
形状はユニフレームのシェラカップと同じで4段階の目盛り付きです。
さらにこのシェラカップの一番の特徴は、持ち手部分に箸やフォークなどのカトラリーが置ける便利なREST機能付き。
なおこのREST 300、シェラカップの形状はユニフレームと同じなのでユニフレーム系のシェラカップと合わせてスタッキングすることもできます。
持ち手の長さも同じです。
おわりに
いくつ持ってても邪魔にはならない、そして万能なシェラカップですが、最初のひとつを買ってしまうとなかなか他の種類のものを選べなくなりがちなことも。
手に馴染むスノーピーク、万能なユニフレーム、NEXTジェネレーションなるか!?ogawa。
是非最初のシェラカップ選びの参考にしてみてください。