アラジンから冬キャンプに気になるストーブが発売されるってさ

昨年の冬キャンプにフジカハイペットを購入し、その暖房能力に大満足しているフクロウです。

今年の冬キャンプにもこのストーブを使い倒そうと考えている矢先、ちょっと気になるストーブがアラジンから発売されるとの情報をキャッチしてしまいましたので少しだけど下調べ。

Sengoku Aladdin「ポータブル ガス ストーブ」

以前からブルーフレームヒーターことアラジンストーブで有名なメーカーことアラジンから今年の冬に向けて新商品が紹介されていました。その名もSengoku Aladdin「ポータブル ガス ストーブ」。

このストーブの最大の特徴はそのコンパクトさもさることながら使用する燃料がカセットガス(CB缶)なことではないでしょうか?

 

スペック比較

 

僕が使っているフジカハイペットにはその性能や造りなど大満足していますがそこはやっぱり新製品と言うことで気になるじゃあありませんか!?
ということで分かる範囲で比較表を作ってみました。

アラジン フジカ
本体重量 5.7kg 5.5kg~6.9kg
サイズ T.B.D. 高さ432mmX幅330mmX奥行330mm
カラー レッド/イエロー ブラック/ホワイト
発熱量 最大2.0kW(1700kcal/h) 最大2.5kW(2150kcal/h)
連続燃焼時間 約1時間40分〜4時間20分 最大約12時間
燃料 カセットガス(CB缶) 灯油
安全装置 圧力感知安全装置 耐震自動消化装置(芯降下式)
立消え安全装置  転倒時無漏油自然鎮火
転倒時消火装置 特殊構造タンク
不完全燃焼防止装置
価格 税抜き30,000円 税込27,000円~63,180円

 

なお、フジカハイペットについてのレビューも参考にどうぞ。

特徴

メーカープレスリリースからその特徴を抜粋しました。

  • カセットボンベ式(CB缶)
  • アラジンブルーフレームのデザインフォルム
  • トルネードバーナー採用により、 綺麗な炎を実現
  • 弱運転時、 約4時間燃焼持続可能
  • 4つの安全装置付き(圧力感知、立ち消え、転倒時消火、不完全燃焼防止)
  • カセットボンベも入る収納袋付き!

 

考察

冒頭でも述べましたが、やはり「ポータブル ガス ストーブ」の燃料がCB缶ってのはかなりのアドバンテージがある予感がします(汗)
フジカハイペットも灯油がこぼれない構造なのでタンクに灯油を入れたまま移動できるメリットはありますが、それ以上にお手軽なイメージですね。

ただ燃費が少々悪いのが気になるポイントでしょうか?冬キャンプで一日中使おうと思ったらいったい何本のカセットガスを準備しなければならないことか、、、
しかしそのぶんこれまでのCB缶を使ったガスストーブとは熱量が違います
例えばイワタニのカセットガスストーブなどの熱量は1.0kW(900kcal)なので、これはかなり期待できますね。

 

また、安全面への配慮にもアラジンに歩がありますね。転倒時消火機能はもちろんのこと圧力感知や不完全燃焼防止機能なんかはキャンプでおおいに活躍すること間違い無しです。

そのほか、サイズがコンパクトなのも羨ましいですね~。さらには重量も軽いのは◎!このようなストーブをキャンプに持ち出す人はほぼオートキャンパーかとは思いますが、軽ければ軽いほど設営撤収だけでなくその前の準備などの労力を軽減できるメリットがあります。

 

発売日など

気になる発売日は2018年10月15日から。

フクロウ

現在メーカーHPにも詳細準備中となっておりますので、さらなる情報入手でき次第アップデートします!

 

まとめ

僕はまだ昨年にフジカハイペットを買ったばかりなので購入を躊躇してますが、もしフジカハイペットを持っていなかったら確実に冬キャンプストーブの選択肢にノミネートされていたことでしょう。

灯油の匂いが気になる人やちょっとでもキャンプギアのボリュームや重量を軽減させたい人にはオススメのストーブではないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。